してみんとてするなり

旅と歴史と美味しいもの 鯨飲馬食同好会

タピオカブーム最後の徒花・東京タピオカランド


高校時代の某同級生Rと一緒にタピオカランドに行ってきた。建物がどこかわからなすぎて原宿駅の前をしばらくうろうろ。

しかし実際のところ彼女は裏切ったので結局私ひとりが潜入することになったのですが。

f:id:noza87:20190815023812j:plain 

会場には小中学生と付き添いの保護者が結構いて、年齢層もわりと低め。微妙に恥ずかしい。


先達の「高校の文化祭」という評価を聞いてはいたので、非常に期待していましたがすげえ!本当に文化祭だ!!なんて味わい深い天井!!!!

 f:id:noza87:20190815025425j:plain


 


事前に買っておいたチケットを提示しウェルカムドリンクチケットをもらう。受付のお兄さん曰く「トイレに行きたくなったらお声がけください」とのこと。会場にお手洗いは無い模様。飲み過ぎてトイレ行きたくなったら大変や…


会場に入ると「とりあえず今日もタピろうよ〜〜お仕事お疲れタピろうよ〜〜〜〜」という歌詞のタピオカソングが無限に流れており早速気が狂いそうになる。

さて、さっきもらったこのウェルカムドリンクチケットはどこのお店でも使えんのかな〜と思って確認しなかったのが運の尽き。どこの店でも使えない。

しゃーなしに現金で白桃烏龍ティーを買う。シロップ漬けの白桃が入ってて美味い。馬鹿にできないな。



じゃあこのチケットは一体…?と思いながらあたりを観察しているとなんかお盆に載せている人がいることに気づく。どうもこのクソちっさい飲み物がウェルカムドリンクらしい。なんかこの色とか青っぽいやつとか何種類かあるぽい。しょぼ…

ストローでかくね? カップが小さいので尋常じゃない大きさにみえる。

それからチケットのことは入場の時に説明してくれ。まあ白桃烏龍が美味しかったから許すけどたぶん運営がザル。


周りはフォトスポットがたくさん。ていうかこの会場ほぼフォトスポット。

f:id:noza87:20190815024311j:plain


f:id:noza87:20190815024716j:plain


f:id:noza87:20190815025322j:plain


ところでこのスーパーボールなに?

あと辛ラーメンさんはタピオカさんとどんなご関係でございますか?


これは個人的に気になったところ。細部をよく見ると詰めが甘く作りが粗い。ここも文化祭ポイント高めでよし。

f:id:noza87:20190815025201j:plain


f:id:noza87:20190815025051j:plain


タピオカブームもう終わった説あるらしいし(Rが言ってた)世界はめまぐるしく移り変わってゆくのだなぁ…。ゆく川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず、よどみに浮かぶうたかたはかつ消えかつ結びて久しくとどまりたるためしなし… たぶんタピオカもうたかたも形と語感が似てるしそういうことなんだよね。知らんけど。

鴨長明が言っていた通りタピオカもきっと消えてゆくのだろうけれどもタピオカは美味しかったしタピオカランドは楽しかったです。


追記: 色んなお店の色んなタピオカをハーフサイズとかで用意して、値段も安く設定して飲み比べとかできるようにした方が絶対よかったよね… タピ タピ やめられないね!

「ひろしま」とタピオカ


ひろしま」を観に○町座へ。

10分前の時点で満席だったので、最前列の前の座椅子で観賞することに。背もたれあるから意外と首も疲れないし、足伸ばせるのでおうち感があって大変よかったです。たのしい。

観客には40代以降の方が多い印象。色んなシンポジウム行っても思うことですが、年齢層が高めであったり内輪で盛り上がってる感が否めなかったりすることも多いのでどうしたもんかなと毎回考えている。年齢高めの方々が来ているということそれ自体は全く悪いことではないのですが。


被爆した男子生徒が、被爆者がその被害を訴えると「原爆を鼻にかけてるとか言われるんだ!」と。

これ原爆を任意の言葉にしたら今でもよく聞くやつや…

あと、だるさを訴えた被爆女子生徒に対して「夏は誰でもだるいっしょw」みたいなこと言った奴ほんまぶち殺そうかと思ったわ。いるわーそうやって真面目に訴えてるときに茶化してくる奴いるわー…となった。

どうもこの国の人々(クソデカ主語)は昔っから被害を矮小化したりなかったことにして、被害者の口をふさぐことが得意らしいなと思いました。なんでだろうな。


あとこれは演出の話なんでしょうが、快活で勇ましい軍艦マーチや厳かで美しいイメージの君が代と、非常に凄惨な場面を合わせてくるのが好きです。>>天皇制の末路<<って感じがすごくよい。曲の良さと映像の残酷さの落差がグロテスクで私はそういうのがめちゃめちゃ性癖なんや……

軍部の描かれ方がやばすぎて、軍部が加害者で市民は被害者みたいな図式にはめられてしまっているのは残念だったけどまあ1953年の作品なのでしゃーない。

結局遠藤くんの妹さんはどうなったんやとかちょいちょい思うところはあるけど中々くる作品でした。実際後ろの方から泣いてる声も聞こえてきて緊張感が半端なかった。

 



映画観た後にタピオカキメるルートが定まりつつありますが今回もhina tea行きました。今回は宇治ほうじ茶ミルクティーMサイズ450円。下記のツイートにもある通り、タピオカが前よりやわめになって食べやすい。私はこっちの方が好き。あと容器も底がまるくて可愛くなった。



ちなみにGoogleマップのアプリででhina teaをフォローすると、16日間くらい使える100円引きのクーポンがもらえます。一回につき2杯まで使用可らしい。

 


出町のタピオカ買いに行ったら知り合いがオーナーをしていたので宣伝をします


映画「沈没家族」を観てから出町の王将でチャーハンセットを食らい、それからタピオカをキメるつもりだった。


hina teaさんは7/20からお試し営業しているタピオカ屋さんで、出町の舛形商店街の中にある。ピンクの外装が目印。まだ看板はないけど来週に看板とポスターが来るらしい。見せてもらったら、デザインがめちゃめちゃ可愛かった。楽しみ。

知り合いが働いていたのでバイトしてるのかと思って聞いてみたらオーナーだった。初耳すぎる。(このオーナーは2018年度にhnsn大に行った人々の中にいます、知ってる人は考えてみてね)


f:id:noza87:20190728111637j:plain


メニューは「hinaミルクティー台湾烏龍ミルクティー宇治ほうじ茶ミルクティー黒糖ミルク」のみで、それぞれMサイズとLサイズがある。氷の量と甘さは選べる。

f:id:noza87:20190728113426j:plain

私は台湾烏龍ミルクティーMサイズの氷少なめ甘さ普通を注文。森岡はhinaミルクティーを注文。写真じゃタピオカ少なめに見えますがもっと入ってます。(森岡のワンピースが写りこんでいる)

f:id:noza87:20190728112506j:plain

タピオカは固めで歯ごたえ強め、甘さは他店に比べると結構控えめ。他店で甘さ普通を選んでいる人は、hina teaでは一番甘いのを頼んだ方がいいかもしれない…けどすっきりしてて私は好きでした。

テイクアウト専門なので、鴨川沿いとかファミマ前の広場的なところのベンチとかに座って飲むのがよさそう。

タピオカって大体三条とか四条ばっかりだから、この辺にできてくれると使いやすいよね。


以上宣伝でした。

映画「沈没家族」感想


出○座でドキュメンタリー作品の『沈没家族』を観た。以下イントロダクション冒頭を引用。

1995年、シングルマザーだった母・加納穂子(当時23歳)が、加納土監督が1歳のときに、共同で子育てをしてくれる「保育人」を募集するためにビラをまき始めた。「いろいろな人と子どもを育てられたら、子どもも大人も楽しいんじゃないか」という加納穂子の考えのもと集まったのは独身男性や幼い子をかかえた母親など10人ほど。毎月の会議で担当日を決めて、東京・東中野のアパートでの共同保育が始まった。母・穂子が専門学校やその後の仕事で土の面倒をみる時間が取れないときに、当番制で土の面倒をみていた。「沈没家族」という名称は、当時の政治家が「男女共同参画が進むと日本が沈没する」と発言したのを聞いて腹を立てた穂子が命名

最後の3行からして既に信頼できる。映画が始まってからも本当にホコさんに圧倒されっぱなしだった。土くんと向き合うために自分の時間を確保するって発想が、マジで良。
映画で最初に驚いたのは、ホコさんが保育人募集を呼びかけるために傍らで遊んでいた土くんを引き寄せて「この人のお世話をしてもらいたい」と言ったこと。1歳ちょっとくらいの自分の子どものことを「この子」とは言っても「この人」と言う人を私は見たことがない。それほど、自分と他人(いかに息子とはいえ)との境界とか距離というものをはっきりさせている人なんだろうという印象を持った。
あとホコさんはタバコは吸うし酒は飲むし部屋は汚いし、"母親"像とはかけ離れているところが気持ちよかった。森岡は"良妻賢母"とは違うよねと言っていました。そういうことや。


らったらったらったら(幻聴)


沈没家族として土くんを育てていた人が、自分の子どもを持つのは怖いと言っていた。それは山くんの「俺は沈没とは違って出入りができない」という発言と通底しているのかもしれない。そう感じる時点で沈没家族の人々も実は血とか"家族"とかそんな感じのものにすごく引っ張られているんだろうけど、気持ちは分かる気がした。
それはきっと私もどこかで、"家族"観を内面化しているからだろう。いわゆる伝統的な価値観に引きずられたくないと思っている一方で、ふとした瞬間にそれらこだわっていることを自覚することもある。まあ引きずられたくないって思っている時点で既にお前は引きずられてんだよという感じもしますが…。
子どもがいて両親がいて祖父母がいてという家族以外にも、子どもはいなかったり、同性カップルだったり、養子を迎えたり、あるいは沈没家族のような試みであったり、どういう形態をとるのかは本当に多岐にわたる。家族になるには信頼とかそんな感じの何かしらの条件は一応あるんだろうけど。そのかたちをひとつに規定することなく、家族になりたい人々が自分に合った形で、家族できたらいいと思う。
  

隠しギミックについて。
八丈島のホコさんのお宅の玄関。

アベ政治を許さない」が掲げられていました。あの画質でも私は視えるぞ。


限界めしレシピ集


ごはんつくるの面倒な時ってマジで面倒だよね。テスト期間中やゼミ報告が迫っていて地獄の精神状態のときの私の限界めしをご紹介。実際あさって報告なので現実逃避にこの記事書いてる。


個人的に限界めしの条件はみっつある。

ひとつは、15分以内に作れること。

ふたつめは、洗い物が極力少ないこと。(なので誰も見てないときにはフライパン直食いをしている)

みっつめはその時にもよるけど、なるべく包丁を使わないこと。

時々twitterで、ロールキャベツとか揚げ物とかを「ズボラ飯> <」とか言っている人を見かけるので、いやいやちゃんと料理してるしズボラちゃうやん偉いな!!!???となる。包丁使ってるだけで偉い。私は普通に手でちぎってるし。


限界めしなんて撮れたもんじゃないので写真はなし。以下材料とレシピと一言。ふたつくらい限界めしじゃないのがあるけど気にせず。


【キムチ油そば】包丁なし

そうめん、キムチ、お酢サッポロ一番塩ラーメンについてたスープ

茹でたそうめんに他のものをぶち込んでよく混ぜる。お酢はちょびっとずつ入れて加減をみたほうがいい。

☆夜中によく食べるやつ。そうめん使ってる時点で油そばなのかなんなのか分からないが、中華麺でやってもサッポロ一番の麺でやっても美味しい(実証済み)。鶏がらスープの素でもいいが、袋麺のスープを使うとジャンク感が出る。


【みょうがの胡麻和え】 

そうめんに使ったあと余っていたみょうが、すりごま、めんつゆ

輪切りでも千切りでもいいから買ったみょうがにすりごまを死ぬほどかけて混ぜて、さらにめんつゆを加えて混ぜる。包丁を使うので気力がいるが、みょうがを始末したいときにおすすめ。

☆一人暮らしは薬味が余りがちなので。


【塩辛バターうどん】包丁なし

冷蔵庫に眠っていたイカの塩辛、バター、うどん、あればネギも

茹でたうどんが熱いうちにすぐバターを入れて混ぜ、さらに塩辛を入れる。バターと塩辛がすごく合う。

☆一人暮らしは塩辛も余りがちなので。


【新玉ねぎ冷奴】

薄くスライスした玉ねぎ(新玉ねぎがおすすめ)、絹ごし豆腐、天かす、めんつゆ

豆腐の上に新玉ねぎと天かすのせてめんつゆかけたら全体を崩しながら一緒に食べる。

☆スーパーの惣菜売り場の天かす(一袋50円前後)が麺類に使ったあと余っていたので、何にでもかけていた時期があった。さっぱりする豆腐と甘い新玉ねぎとめちゃめちゃ相性がいい。とぅるとぅるさくさくしゃきしゃきなので食感も楽しい。


【レタスチャーハン】包丁なし

レタス、卵、冷や飯、鶏がらスープの素、胡椒、油

卵に火が通ったら同じフライパンにレタスをちぎって入れる。レタスがしんなりする前にご飯を突っ込んで力技で解体していく。鶏がらスープの素と胡椒を加える。 

☆小学生の時のキャンプで、夜中コテージを抜け出したら引率の大人たちが飲みながらつくっていた。我が家にはないレシピだったのでじっと見ていたら他の子には内緒で食べさせてもらえた。その後一人暮らしを始めてからふとつくってみたレシピ。 これを食べると私は足尾銅山を思い出す。

レタス炒めるとかさが減ってたくさん食べられるし野菜を摂れた気になるし、生より炒めた時の方がクセがなくておいしくなると思う。


【限界そばめし】包丁なし

なんでもいいから冷凍のチャーハン、一袋35円くらいの中華麺

冷凍チャーハンを炒め中華麺を投入する。中華麺を親の仇のようにヘラで刻む。混ぜる。

チャーハンに結構味が付いているので、味付けはほんのちょっとで。

☆市販の冷凍チャーハンがすぐ食べ切れてしまう量なので、かさ増しを図った結果生まれました。亜種として冷凍チャーハンに冷やご飯を混ぜて一緒に炒める料理もある。


選挙速報がつらいから蕎麦の話でもしよう


選挙速報つらい〜〜〜〜 けどやっぱり直視しな…と思って悶えながら結果をみている。けれどもあんまりつらいので昨日食べた美味しい蕎麦の話をする。

最近月1で奈良に行く用事があるので、そのついでに美味しいものを色々開拓している。

昨日は蒸し暑かったので、これはざるそばを食べるしかないと思って蕎麦屋さんに向かった。

喜多原さん東大寺の西、依水園の横っつらの道をちょっと北に上がっていくと左手にある。たぬきの置物が目印。

公式 http://www.soba-kitahara.com/about.html 


f:id:noza87:20190721221338j:plain

12時半ごろだったが運良く待たずに入れた。念願のざるそばと天ぷら盛り合わせを注文。

f:id:noza87:20190721222500j:plain

細めでやわらかいおそば。言われた通り、最初はお塩をつけて食べる。かつお粉的何かが混ぜてあるお塩なのでとても美味しい。

あとはいつも通りそばつゆで。やわらかめなのでほぼ飲み込むように食べる。

f:id:noza87:20190721222928j:plain

天ぷら盛り合わせはたくさんのお野菜とえびふたつ。えりんぎ、茄子、しいたけ、ズッキーニ、にんじん、かぼちゃ、レンコン、いんげん、ゴーヤ。えびはぷりぷりだし、衣とえびが7:3ではないタイプのえび天。衣がサクサクで美味しい。

ゴーヤの天ぷら、初めて食べたけどなかなか美味しいな…結構苦いんだけど食べられてしまう不思議。

食後のそば湯も大変おいしかった…そばつゆがなくなってしまったので、最後の方は例のお塩とわさびを入れて飲みました。塩は塩でうまい。

ごちそうさまでした。


【ネタバレ】プロメアにみる〇〇


あんまりにも勧められたんで初めて観にいきましたプロメア。

映画を通して至る所に要素が散りばめられていたし主要なテーマはたぶん「差別」だよね。


どんな「差別」の要素があったのかというと、最初はガロたちバーニングレスキューのメンバーがなんか名前の長いピザを食べてるシーン。私が覚えている限り、当事者がいないと思い込んだ上での差別発言、一部の迷惑な奴がいるから全体が差別されるというガロの言葉、バーニッシュが焼いたと知った瞬間な今まで食べてたピザを気持ち悪いと言い始める客の描写などがそれに当たると思う。バーニッシュを「全く迷惑だ」という店主の発言に同調したガロは、きっとその場に当事者=バーニッシュがいるなんて思いもしなかっただろう。(観ているときはこのクソ店主…と思ったが、バーニッシュを匿うためのカモフラなら気持ちはわかる…けど結果的に再生産しとるんやなぁ…)

私も、一度そういう場に出くわしたことがある。不特定多数に読まれる可能性のあるここでは詳細は何も言えないし言わないが、案外当事者は普通にいて、でも色々な事情でクローズにしていることも多い。その場で話を合わせるためにした軽率な発言が、クローズの当事者を傷つけることだって十分にある。それとは逆に、そこで反論・抗議したことが当事者の救いになることだってあると思う。



それから、逃げてきたバーニッシュがたむろしている洞窟のシーン。

「バーニッシュでも食べるのか」に対するリオ、すごい顔してたけど当然だろ。食べる権利まで奪う気か?私は食べるの大好きだからこんなん言われたらガチギレしてしまう…

ガロはリオに対して、炎を我慢すれば普通=マジョリティになれるのだからそうしろと言った。たぶんガロは善意から発言しているんだけど、それが怖いしもっと怖いのは現実でこういう例をよく聞くこと。アイデンティティや意思など本人を構成している全てを無視した傲慢な言葉だと思うけどこの類の発言はよく耳にする。差別の原因を、迫害する方ではなくされる方に押し付ける。ピザ屋の「迷惑な一部が、全体が差別される原因をつくっている」という発言もそうで、バーニッシュに差別の原因があるようか口振り。大人しくマジョリティに従って生きておけという意識が透けて見える。


どこのシーンか忘れたけど、リオがガチ切れ暴走して炎の龍になってるあたりだったと思う。仲間を連れ去られた上に酷い人体実験をされてたら本気で怒るのは当然だと思いますが。そんなリオに対して、「(人を殺さないという)バーニッシュの誇りはどうした」とマジョリティであるガロが言ってしまう暴力性。いやいやそこまで追い詰めたのは誰だよ…と思ってしまった。


それから、マイノリティの分断を象徴するのはやっぱりバーニッシュのジジイとクレイ・フォーサイトだと思う。仲間のバーニッシュを売ったジジイは結局自分もヴァルカン大佐に捕まり、プロメテックエンジンの燃料として利用される。いくら仲間を売ったところで、非バーニッシュとは認められない。

クレイもまた、マジョリティから認められることで自分を保っているように思える。

ふたりは、自分は他のやつらと違って賢く立ち回れている、あんなやつらと一緒にしないでくれ、と思っているのかもしれない。

ちょうど「名誉アーリア人」や「名誉男性」という呼称で呼ばれるマイノリティのように、マジョリティに迎合することで自分は差別される側ではないと言い聞かせている。「自分は他のバーニッシュとは違うとでも言うのか」というクレイに向けたリオの台詞はそのことを示唆しているのではないか。


ラストがやや不満。と思ったら他に書いてる人いたし割愛。やっぱりバーニッシュも普通の人間になりました!というのはもやるね…………。


最後に触れておきたいのはヴァルカン大佐。彼は非バーニッシュで、戦闘に強い男性である。口調や性格も荒々しく、イグニスやガロにも絡んでいく。しかし、普段の屈強な身体はギアであり装備が一度脱げてしまえば、本来の小さくて非力そうな身体を晒すことになる。つまり、マジョリティであった彼は、一瞬でマイノリティ変化してしまう。人間は誰しもある場面ではマジョリティであり、ある場面ではマイノリティでもありうるといった多面性を象徴するのがヴァルカン大佐だと思った。



〈以下はクレイ・フォーサイト語り〉

クレイ・フォーサイトが一番好きですね。こんな声してたらそりゃ首も太くなるわ…。めちゃめちゃ優しそうな顔をした人間が実は極悪人みたいなパターンが大好きなので、非常によかった。今まで優しかったクレイの旦那が「こんな馬鹿でも騒がれると面倒だ」と豹変した挙句ガロを牢にぶち込むところは何度でも観たい。あの吐き捨てるような声。

マジで穏やかなときとガチ切れしてるときの声のギャップが良かった。

リオ「悪魔め…」

クレイ「救世主だよ、人類のォ!」

この場面めちゃめちゃすき。きゅうせいしゅだよォ!!の声が最高。

でも正直、クレイがどういう人間なのかまだよく理解できていない。ガロへの愛情は本当に1ミリもなかったのかとか、博士を殺したのはただの名誉欲だったのかそれともマジョリティに承認されたかったのか、パルナッソス計画を達成して「救世主」になることでマジョリティから認められたかったのかとか他にも分からないことだらけなのでスピンオフを期待したい。